今年度のサミットは、『獣害対策の「転換点」〜成功までの過程から学ぶ〜』というテーマで開催します。
獣害対策に取り組む上で、課題解決から成功に至るまでには、必ず転換点(ターニングポイント)が存在します。
数々の集落から見えてくる、成功への「転換点」とは?また、集落を支援する側から見た成功への「転換点」とは?どのような過程を経て対策における成功にたどり着いたのかを紹介します。
また鳥獣被害対策に係る最新技術や情報、研究成果等の展示や利活用に係る展示も行います。
実会場にて鳥獣被害対策に係る関係者と直に意見交換できる場としては勿論、オンラインでの配信も行う予定です。この機会に是非、ご参加ください。
定員 | 実参加:100名/オンライン参加:300名 |
---|---|
参加費 | 無料 |
内容 | 基調講演・事例紹介・資機材展示・ポスターセッション・カタログ展示・利活用展示 |
会場 | 農林水産省7階「講堂」および6・7階「会議室」 東京都千代田区霞が関1-2-1 [東京メトロ千代田線・日比谷線・丸の内線「霞ヶ関」駅 A7出口付近] |
ご参加の方は開催チラシをご覧ください
(開催チラシPDF)
※ページ上部のリンクよりお申込みください
令和7年2月14日(金)
10:40~17:30
第12回 全国鳥獣被害対策サミット
令和6年度 鳥獣対策優良活動
表彰受賞者からの取組報告(80分)
令和6年度 鳥獣対策優良活動表彰を
受賞された方から取組をご報告いただきます
【10:00~10:30】
令和6年度 鳥獣対策優良活動表彰式を開催
鳥獣被害対策の
事例講演・パネルディスカッション
❶解題【13:00~13:20】
『数々の集落から見える成功への「転換点」』
講演者:兵庫県立大学/
山端 直人 氏
❷基調講演【13:20~14:00】
『大町市における獣害対策のための
取り組みと集落との連携について』
講演者:長野県大町市役所農林水産課/
傳刀 章雄 氏
(休憩10分)
❸取組事例紹介【14:10~15:10】
『支援者からみた獣害対策の転換点』
講演者:合同会社東北野生動物保護管理センター 代表/宇野 壮春 氏
『山形市風間地区における
有害鳥獣対策のための
取り組みと地域民の連携について』
講演者:風間地区有害鳥獣対策協議会/
梅津 茂 氏
『集落営農で取り組む獣害対策』
講演者:農事組合法人 ファーム・円心 代表理事/
河野 雅晴 氏
(休憩10分)
❹パネルディスカッション【15:20~17:00】
コーディネーター:兵庫県立大学 山端 直人 氏
資機材展示・ポスターセッション・カタログ展示・利活用展示【10:00~17:30】
開催当日は、近傍会議室で資機材や利活用等の展示、鳥獣被害対策に係るポスターセッションのブースを設けます。
鳥獣被害対策に係る研究開発等について、研究機関や関連企業による取組をご紹介いたします。
出展の方は募集要項をご覧ください
(募集要項PDF)
※ページ上部のリンクよりお申し込みください